先日、友人家族が来てくれました^^
その長男のT君。
前回に引き続き、大作を描いていってくれました☆
この発想力、感服します!
タイトルの【涙の鏡】とか、秀逸ですよね!
なんかこう哲学的というか、なんというか…
今後の作品にも期待値が高まってます^^
とあるお客様、2回目のご来店でした^^
お土産☆関西のお菓子たち^^
どちらも限定? だからあまり見かけないので食べる機会が少ない。
とても美味しかったです^^
施術は耳辺りからのゆるめにくるパーマをさせていただきました☆
ちゃんとケアしてくださっていて、髪質もよいので、半年に一度でも十分持ってくれてます^^(途中にパーマ再現カットをはさみます)
というのも、こちらのお客様、東京からいらしてくれてるんです!!><
今回で2回目。
美容師してて、もうこんな嬉しいことってあるんでしょうか。
そう思えるくらい嬉しいことです!! T T
施術中はいつも楽しくお話しさせていただいて、終始笑いあってる感じですが、誠心誠意仕事させていただいて、今後もよいお付き合いさせてもらえるように、気の引き締まる思いでもありました!!
Sさん、本当にいつもありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!!^^
いつもご来店下さるお客様から、お土産頂きました^^
こういうのって、なんて言うんでしょう…
本当に嬉しいです!!><
メキシコのカンクンというところへ旅行されたようなんです。
メキシコと言えば…と、個人的にちょっと怖いイメージがあったんですが、写真見せていただいてイメージが本当に180度ひっくり返りました!!
めーーっちゃくちゃきれいなところで素敵でした!
いつか行ってみたい場所にランクインです! これは!!
これはみなさん、要チェックな場所ですよ!☆☆☆
Kさん、ご夫婦そろって、いつもありがとうございます^^♪
23日、24日、25日とたくさんご予約ありがとうございました^^
楽しいクリスマスが過ごせたでしょうか?☆
以前のブログでお伝えさせていただいたんですが、ちょっとお気持ちでしたが、24日、25日にご来店いただいたお客様には小さなクリスマスプレゼントをさせていただきました☆☆
ほんとお気持ちだったんですが、たくさんの笑顔が見れてよかったです^^
個人的ではありますが、僕個人にもサンタがやってきまして、ずっとほしいと思ってた靴をいただきました^^
最近足腰が痛かったので、いたわりでしょうか?
そういった優しさも感じました☆☆
これ履いて、今年ラストまで頑張ります!!
31日も日中ですが、予約いただいた方のみをお受けしての営業予定ですので、もしご希望ありましたら、ご予約下さい!!
お待ちしております^^
昔との比較。
ポーズも思い出しながらとってみました☆
4年前ですね。
てか、僕の頭…結構とんでもないことになってましたね^^;
実は、先日、東京時代の専門学校の同級生でもあり、世田谷区にあるcachecacheのオープン立ち上げを手伝わせてもらい、切磋琢磨し、苦楽を共にしてきた、友人のWATARU氏が来てくれました^^
専門学校時代では、こうしてお互いが独立できるなんて考えてもみなかったです。
とても刺激になる存在だし、オーナーとしての先輩として、もちろん友として、これからもいい関係が築けていけたらと思います^^
cachecacheはとても可愛い雰囲気のお店です☆
物語の世界へ迷い込んだような…^^
僕の叔父がきてくれました^^
あまりこだわりなく、ずっと同じところで切っていたようです。
切らせてもらうのは初めてなので、なんとも言えない緊張感がありました(笑)
来てもらった時の状態がこちら。
結構、「あるある」なのですが、骨格やらをちゃんと考えないとこのように、つむじ付近がペンッ! と潰れます。
ハチとサイドがパンッ! と膨らみます。
それをさらに強調しているのが、ぼんのくぼ付近の毛のたまり具合ですね。
おでこ周りと、頭頂部の薄くなってきていたのも気にしていました。
で、いろいろ考慮して切るとこうなります。
全体的にボリュームが出てる!! 特に、ご本人が薄くみえることを気にしていた頭頂部!!
気になりませんね^^
スタイリング剤などはつけてません!
今回は普段の叔父のセットの仕方も考慮して、これくらいの短さにしましたが、いつかセットも頑張ってもらえるようにして、とても若々しく、ついでにおでこの方もカバー出来る短いスタイルにしようとたくらんでいます^^(笑)
ここでお店をオープンさせて2週間経ちました。
で、「セット」のお客様が多いことに気づきました!
最近、ヘアセットの自由度が高まってきていて、今のセットは僕がアシスタント時代に必死に練習していたセットとはまるで違います。
「柔らかさ&ゆるさ」がポイントなのかな? と、感じます。
一見自分で出来そうでなかなか出来ない…。
一見崩れちゃいそうだけど崩れない…。
ということで、オーダーも多いので、精度を上げるために、1日1セット練習してみてます☆☆
この「柔らかさ」と「ゆるさ」と「可愛さ」のバランスって紙一重で、ただ汚く見えちゃうこともよくあるでしょう。
センスが問われるので、まずはうまいとされてる方の真似をしまくろう、と考えました!
そこから得られるものを自分のものにしてしまえ、というわけです!
ということで、「キッチリ」セットも「やんわり」セットも出来るので、ご予約お待ちしてます^^